今日はそこそこ雲が沸きつつも程なく良いお天気だったような?
風はそれなりに出ていた気がするけど(-_-;
そこそこの時間に起きてホゲーっとしつつも、下道でのんびりと某所へ向かうべく早めに出発w
途中コンビニで一息入れて、概ね予定時間通りに目的地の「あしがら温泉」に到着w
駐車しているクルマは少な目に見えたけど、中はそこそこ混雑している?
多少ガスりつつも見える富士山を眺めながらお風呂を満喫w
お風呂を上がってコーヒー牛乳をと自販機を見たら…
ついにビンは廃止されてプラ容器になっている!?
写真撮るの忘れたけど、何だか味わいが薄れた気が(-_-;
値段的にもプラカップならカフェラッテで良いような(ぇ
そして何時もの休憩場所?に移動して、また富士山を眺めつつひと息というか、ひと涼みw
早めのお昼をすべく鮎沢PA上りに向かうw
富士山は周辺に雲が沸きつつあったけど、何時もの席でカツカレーをウマウマと♪
素のカレーを頼んでいる人が居たけど、素のカレーだと何だか物足りなさそうな?
マッハで食べたいから素のカレーにしたとか?
ウマウマと♪
食べ終わった後に何時ものヤマザクラを見に行くと、既に葉っぱが青々としておりw
何気に足元を見ると、シャクトリムシさんがw
小枝に載せて、ツツジ?の垣根に載せてあげたらシャキーンと小枝と同化!?
暫くその状態を保っていたけど、ツカレタのか元の状態にw
垣根に載せてあげたはよいけど、蜘蛛の巣やら他の虫やらが居るので無事に過ごせることを祈りつつその場を後にw
そしてスーパーに寄って帰るのであったw
それにしても、下道で久しぶりに行ったけどやはり最短ルートで行かないと遠回り感が(-_-;
最短ルートだと御殿場線の踏切超えたり御殿場線周辺の狭い道走ったりと忙しないのが難点?
やはり東名の足柄SIC側から行った方がラクチンw
日曜だとウルセーのが沸く確率が高いのが難点だけど!?
久々にあしがら温泉に行けたので、以降はまた近場のお風呂で良いかな?
といっても段々と暑くなっていくとお風呂自体行かなくなるんだけどね(^o^;
そういえば「ゆらり」も久しく行っていないような?
圏央道側は八王子JCTのところが毎度渋滞しているし、御殿場IC側からも有料道路に入るまでの道のりで妙に狭いところがあるのが難点だったけど…
新東名の新御殿場ICが開設されて、徐々に変わりつつある?
暑くなる前というか梅雨入り前に一度行ってみようかな?
アッチはアッチでワケワカメ系の集結エリア?なので、平日か土曜あたりでないとね…
夏場はイキがってぃーな合宿の学生?が沸くし(-_-;
といっても直近の夏場は既に出掛ける気自体がしないので、ウンマアドウデモイイけど(ぁ
そんな感じでしたw