カテゴリー
たべもの 暮らし

しだれな感じ!?

今日は薄く雲が広がれど程なく良いお天気でw

ここ2週間位、翌日雨が降るのが判っていて洗車できずにいたので早速洗車場へw

皆同じ感じだったのか、はたまた来週からGWなので事前になのか判らないけど洗車場は混雑気味で(-_-;

洗車スペースが空くのを待って、空いたらすかさずトツゲキしてサササと洗って拭いてw

一段落したら隣の別のお店の駐車場へ移動して一息入れるw

奥の敷地に植えられている梅の木も桜の木も青々とした葉っぱに置き換わって、暫くすれば濃い緑色に落ち着きつつある感じ?

それらを眺めつつ、そろそろ田んぼも土起こしして水が張られて稲が植えられる頃合いなんだっけ?と、洗車場を後にするのであったw

その後は順番に寄り道して帰ってくるのであったw

薄く雲が出ているワリには体を動かしていると暑く感じ…

気温を見ると20℃位ある?

まだお昼までに時間があったので、夏用の服の一部を引っ張りだして、洗ってある冬服を仕舞ってとw

整理して直近着ていたのを洗濯しようとしたら、既にお昼になりつつあり(-_-;

タルタル南蛮チキンタツタ&
ベーコンポテトパイうまうま♪

お昼ごはんは、まっきゅーのタルタル南蛮チキンタツタのセットw

付け合わせはベーコンポテトパイでw

セットをポテトにするとおいも被り感があるけど、ポテトをなげっちゅにすると今度は鶏肉被り感が!?

なのでポテトはそのまま(^o^;

というか「てりたま」で粘るかと思っていたけど、そういえば去年もGW前に切り替わっていた?

その時はタツタだったかどうか既に覚えていないけど(ぁ

素のチキンタツタも好きなので、暫くはタツタヴァカで過ごそうかなと思いつつも…

タルタル南蛮ウマウマと、おいちくいただくのであった♪

そしてネットのニュースを眺めw

シダレザクラと富士山と特急がコラボで観られる場所がある?

長野県富士見町のJR信濃境駅近くで、個人宅のシダレザクラが見頃を迎えておりw

シダレザクラと富士山と
特急あずさの共演w

好天に恵まれた16日は富士山との共演が見られ、お花見をする人や列車の通過を待つ鉄道写真愛好家も次々訪れていたようでw

その個人宅のシダレザクラは、近くの高森観音堂にある樹齢約300年と言われる町指定天然記念物「高森観音堂のシダレザクラ」の子孫の木ということでw

旦那さんの祖父の時代にお堂の桜から育てた苗木を譲り受けて植えたもので、80年以上経過しているそうなw

シダレザクラはそのお宅の庭の角に植わり、樹高は約8メートル、根回り約2メートル50センチありw

幹は南側に大きく張り出し、駅を見下ろしながら淡いピンク色の花の付いた枝を揺らしておりw

古木ゆえ、枝や幹の手入れ専門業者に依頼しているとのことw

花が見頃になった今週、夕刻から自作のライトアップも始めたそうでw

富士山が綺麗に見えて桜も映え、「電車から見えたよ」と喜んでくれる人も居るそうでw

地域のシンボルの1つとして今後もステキな風景を維持できると良いデスネw

そして今日もこの後は新たな動画シリーズを発見したので、ソレ観ながらまったりと過ごそうかなと(*´ω`)

そんな感じでしたw

作成者: なりの

ドライブ好きです。いろんなところに行ってみたいな。普段の生活で見聞きしたり食べたりした事、買ってみたものを紹介できたらいいなw
TwitterやYouTubeでも色々紹介してます\( 'ω')/

コメントを残すコメントをキャンセル

モバイルバージョンを終了