カテゴリー
たべもの 暮らし

にょきにょき!?

今日もソコソコ雲が沸けど青空広がる激アツな一日で(-_-;

何となくナツい海が眺めたいかなと思いつつも…

既に出遅れ気味だし、行く先々でアツアツなんだろうねということで!?

朝のウチに買い出しに出撃w

何時もの日陰のある休憩場所で一息入れつつも…

大山さんの方を見ると、早くもにょきにょきと雲が沸き始めている!?

でもアソコで沸く雲は平野部に出てくると散って消えるパターンが多いので、あまり気にせずw

激アツにならないウチにサッサと帰ってくるのであった(-_-;

暑い日はやはりツルりとウマウマ♪

お昼ごはんは、そうめんw

在庫が残っていたので消費しようかなとw

めんつゆを冷奴で使いまくっていたら、残り少なくなっていたことに気付き(-_-;

まだまだ出番がありそうなので、また来週あたりに買い足しておこうかなと…

2束茹でようかと思ったけど、1束で十分だったり(^o^;

それにしても冷凍の刻みネギがラストの方なせいもあってか、自然解凍でもカスカスになる!?

削り節もそうだけど、もうちょっと形を保っていてほちいような(-_-;

ウンマアめんつゆに投入すれば、最早ナンデモアリ!?

そして冷え冷えウマウマと、おいちくいただくのであった♪

そしてネットのニュースを眺めw

何だか珍しい花が観られるところがある?

パッと見ても、
この木何の木状態!?

沖縄県石垣市の某所緑地帯に植えられている初夏の花、ホウオウボク(鳳凰木)が満開になっているそうでw

歩道沿いに植栽されている高さ約5メートル、幹は直径60センチほどの木w

ホウオウボクはマダガスカル島(アフリカ東南海上)原産のマメ科落葉高木w

熱帯を代表する花木で、付近には2本の幼木も育っておりw

色合いは異なるけど、花の感じは先日紹介したサルスベリの花に似た感じ?

オレンジ色というか朱色の色合いだと、何だか南国感を感じられw

眺めてみたひけど、石垣島は果てしなく遠いような(-_-;

沖縄の島々も、何時かフェリーや小型機でグルリと回遊してみたひところだけど…

予算もさることながら某国に近いエリアなので、いつ何時何が起こるか判らないところが微妙なところ(-_-;

ツマラナイ煽り合いは止めて、平和になってほちいところで…

そんな感じでしたw

作成者: なりの

ドライブ好きです。いろんなところに行ってみたいな。普段の生活で見聞きしたり食べたりした事、買ってみたものを紹介できたらいいなw
TwitterやYouTubeでも色々紹介してます\( 'ω')/

コメントを残すコメントをキャンセル

モバイルバージョンを終了