すべすべと!?

今日も何気に青空広がる激アツな一日だったような(-_-;

陽が暮れて多少風があると比較的暑さも収まってきている感じ?

ここ数日夕方以降になると埼玉方面あたりの空に重々しい雲が沸いて何気に光っていたり…

今日も夕方コンビニ駐車場の片隅からソッチ方面を眺めると、やはり重々しい雲が沸いている?

昼間あれだけアツアツだと、沸く雲もフル加速度的になるのでしょうねと(-_-;

ただお盆前はアツアツでそれなりに雲が沸いても雷雨にはなっていなかったような?

そう考えると季節の移り変わりを感じる?

そんなことを考えながらも、ドンブラコと渋滞にまみれつつお家へ帰るのであった…

冷製パスタ&からあげウマウマ♪

晩ごはんは、冷製パスタw

分解からあげ棒&葉っぱと一緒にw

コンビニの冷やし麺シリーズも、おうどんかお蕎麦系しか残っておらず…

他に何かあったっけ?とパスタ系を見ると、フツーのに紛れて?冷製パスタが残っておりw

ペペロンチーノでも良かったのだけど、大盛しか置いてない(T_T

なので冷製パスタにするのであったw

そういえば今週は別のコンビニに寄れていないような?

月末に近いので道路も混雑というか渋滞気味なので仕方ないところ(-_-;

また機会を見て寄れれば良いかなと思いつつ…

冷製パスタをウマウマとおいちくいただくのであった♪

そしてネットのニュースを眺めw

栃木でもサルスベリの花が観られるところがある?

栃木県壬生町にある「とちぎわんぱく公園」w

満開となったサルスベリがピンク色や白色の花を咲かせ、来園者の目を楽しませているようでw

サルスベリは中国南部原産のミソハギ科w

幹が滑らかな質感で「サルも滑る」としてその名を名付けられたそうなw

アツアツでなければ暫しの間
眺めていられるのだけどね…

同公園南側の「みどりの丘」周辺に、高さ3メートル前後の木が約100本植えられておりw

見頃は9月上旬まで続く模様w

サルスベリと聞くと、あのつるつるした表皮を触ると人によっては”かぶれる”と聞いたことがあるような?

かぶれるのは樹液の話だったっけ?

ソッチのイメージが強くて花を咲かせるイメージがあまり沸かず!?

風通しの良い木陰から眺めることが出来れば、多少アツアツでも眺めていられそうなw

そういえば先日話題にしてからまだ近所に植えられていそうなところを探してないね…

というか、アツアツすぎてソコまで行く気が沸かないかも(ぁ

そんな感じでしたw