カテゴリー
たべもの 暮らし

もこもこきあ!?

今日は雨上がりからの程なく良いお天気な一日だったような?

昼間の陽射しは何気にキツめなれど、空の感じは徐々に秋めいてきているようなw

夕方コンビニ駐車場の片隅でこれまた日が暮れた後の空を眺めつつも…

行く道も空いているようで何気に混雑気味なのでサッサとお家へ帰るのであった!?

というか、特定の場所だけ妙に渋滞するという(-_-;

値引きシールに釣られたけど
ウマウマと♪

晩ごはんは、しゅうまい幕の内弁当w

在庫の葉っぱ等でサラダと、お手軽お吸い物と一緒にw

ホントは冷やし系のお蕎麦とコロッケを食べたいところなのだけど…

今日寄ったコンビニは相変わらずソッチ系のお惣菜製造を自粛したままのようで(-_-;

別のコンビニだとコロッケはあるのだけど、冷やし系のお蕎麦がとろろそばしかない(T_T

暖かいお蕎麦やおうどんを買って食べる位ならカップ麺で良くね?と思うのだけど…

お家に在庫しているのが天そばしかないのでコロッケと一緒だと微妙!?

今度スーパーへ行った際には、鴨だしそばとかカレーうどんとかの変わり種も買っておこうかなw

そんなことを考えつつも、しゅうまいウマウマとおいちくいただくのであった♪

ちなみにしゅうまい略にしたのは、値引きシールが貼られていたので(ぁ

そしてネットのニュースを眺めw

コスモスの話題も多いけど、コキアも見頃を迎えつつある?

岐阜県郡上市にある「ひるがのピクニックガーデン」w

もこもこした姿が特徴の、一年草コキアの紅葉が始まっておりw

コキアはユーラシア大陸原産で細い茎葉が茂り、育つと丸みを帯びるそうでw

もこもこしたコキアが
徐々に赤く染まり始めw

スキー場のゲレンデを夏場に活用する同園が、標高1040メートルのコース最上部を「コキアの丘」と名付け毎年育てておりw

9月下旬の朝晩の冷え込みで、約6000株の先端が薄緑から紅色へと変わり始めw

1日朝の気温も17度と半袖では肌寒いほど…

秋色に染まる一面のコキアや西側にそびえる大日ケ岳を眺めながら、高原の散策を楽しむことができw

今週末には全体が赤くなる見通しで、今季の営業最終日の13日(月)まで見頃が続く模様w

MAPで見ると、高山市に近いと思ったけどそうでもない?

東海北陸道(だっけ?)に比較的近いのかな?

ひるがのも名前は比較的良く聞くけど、行ったことがないような…

夏でも朝晩ならそれなりに涼しいのだろうか?

散策するなら今時分が一番良いのかもだけどw

何時か行ってみたひところだけど、そこはかとなく遠いような(-_-;

このあたりまで行くなら、先に京都とかまで行ってみたひ(ぇ

そんな感じでしたw

作成者: なりの

ドライブ好きです。いろんなところに行ってみたいな。普段の生活で見聞きしたり食べたりした事、買ってみたものを紹介できたらいいなw
TwitterやYouTubeでも色々紹介してます\( 'ω')/

コメントを残すコメントをキャンセル

モバイルバージョンを終了