こここっきー!?

今日も朝方晴れてきたかと思ったら…

アッサリと雲が広がってきて小雨がパラつく一日だったような?

しかも何気にモワワンとした感じで(-_-;

天気が宜しくないのは判っていたので、サッサと買い出しに出撃w

昨日もそうだったけど、裏手の道でも普段より妙に混みあっており…

お天気も宜しくないしそんなものかなと思いつつも、サッサと帰って来るのであったw

帰る途中で細かい雨が降ってきていたような?

そしてこれまた片づけやら何やらしていると、アッサリとお昼のチャイムが聞こえ(-_-;

雑いパンでもウマウマとw

お昼ごはんは、雑いパンw

お手軽ポタージュと一緒にw

フツーの雑いパンで良いかなと思っていたら、今日は久しぶりにラップタイプのが置いてありw

コロッケパンに目が行きつつも、コロッケは平日に食べるだろうから…

ということで!? フレンチトーストと焼きそばパンでw

フツーのチーズバーガーやピザパンも気になったところではあるけど(^o^;

ソッチはまた次回に食べればよいかなと、ウマウマとおいちくいただくのであった♪

そしてネットのニュースを眺めw

茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」w

こちらのコキアも真っ赤に色づいて見頃を迎えているようでw

晴天の土曜日となった18日、丘一面に広がった約4万本のコキアが訪れた多くの人を楽しませw

マリモのような形のコキアは「ほうき草」とも呼ばれるヒユ科の一年草w

園内の「みはらしの丘」には、赤くて丸いもふもふが一面に広がりw

25日までが見頃とのことw

紅いモコモコが一面に広がるw

やはりこの位の時期が一番見頃なところが多いような?

この前も触れたけど、連休を20日前後にズラしてくれるとお出かけしやすくなると思うのだけどね…

日帰り温泉に行くワケでもないので、日帰りという発想は無く(-_-;

比較的近場で木々や花々が眺められる有名どころというと…

同じ国立公園で、立川にある昭和記念公園?

アソコへ行くにしても、圏央道の八王子JCT渋滞が(-_-;

下道も橋本のところや多摩川渡るあたりがマンドクサそうな!?

平塚市や茅ヶ崎市あたりにデッカイ公園があるとアクセスしやすいし、海も観られて良さげなんだろうけどね…

そういえば最近海を眺めていないような?

最後に観たのは何時だったっけ?(ぇ

これからの時期は海辺に行っても寒々しいダケなんだろうど(^o^;

そう考えると日立や大洗のお風呂でお風呂に入りながら海を眺めたほうが良さげ!?

ウンマアアッチはアッチで行くまでが遠いような(T_T

また機会を見てかな?

そんな感じでしたw