くまがやがや!?
今日は雲が多めで時折小雨がパラつきつつも程なく良いお天気だったような?
なので朝方は比較的寒く感じたような(-_-;
久しぶりに夕日が山に沈んでいくのを眺めつつ、何時ものコンビニへw
到着する頃には既に日が暮れてしまっており…
買い物して一息入れつつも、道路が混んでいるかもなのでサッサとおうちへ帰るのであったw
でも今日は比較的流れていたような?

晩ごはんは、チーズグラタンw
サラダとお手軽オニオンコンソメスープと一緒にw
ちょっと物足りないかも?とパンも用意w
今日は何だかお弁当や麺類な気分でもなく…
パスタかなと眺めるもピンと来ない(T_T
グラタンがあったのでコレでいいかな的な!?
それにしてもグラタンも段々容器の大きさが小さくなっていっている気が…
値段はそのままで(ぁ
ウマウマ出来ればドウデモイイヤと、おいちくいただくのであった♪
サテ明日は何がイイかニャー(o_o;
そしてネットのニュースを眺めw
色んなところで桜が咲いているけれど、満開の木は徐々に散り始めている感じ?
埼玉県熊谷市でも、「熊谷桜堤」(熊谷市荒川)のソメイヨシノが満開を迎えているようでw

熊谷桜堤の桜と菜の花w
JR熊谷駅から徒歩5分の場所にある熊谷桜堤は、「日本さくらの名所100選」に選ばれている桜の名所w
約2キロにわたり土手沿いに植えられた約500本のソメイヨシノと土手を覆うように咲く菜の花とが美しいコントラストで、毎年大勢の花見客が訪れておりw
因みに気象台が発表する「満開」とは「八分咲き」のことを指すようで、標本木で約80%以上のつぼみが開いた状態になることで発表される模様w
今年は平年(4月3日)より4日遅く、昨年(4月8日)より1日遅い満開浅間となったそうなw
熊谷市観光協会は4月13日(日)まで「熊谷さくら祭」の開催期間延長を発表w
期間中はぼんぼりを設置するほか露店が出店され、18時~21時には夜間ライトアップもw
荒川河川敷に臨時駐車場(約250台分)も確保されている模様w
それなりの広さと駐車場があれば行ってみたひところだけど…
熊谷も近いようで何気に遠いような(-_-;
丁度桜が咲く時期にピンポイントで所用でもあればついでに寄ってみたいところなんだけどねw
そんな感じでしたw