久々のような!?
何だかブログを書くのは久々のような!?
そして今日は多少雲が沸けど、五月晴れなお天気でw
風がそこそこあるのでその分涼しく感じる!?
また2-3日後に雨マークの予報が出ているので洗車は保留にして、軽く拭いてあげて買い出しへ向かうw
祝日のワリには幹線道路以外は道路もお店もそれなりに空いていたような?
そして一周廻って帰ってくるのであったw

今のうちにウマウマと堪能♪
お昼ごはんは、まっきゅーのチキンタツタセットw
そしてまたもやベーコンポテトパイも一緒にw
ポテトと一緒に買うとおいも被りな気もするけど、あまり気にせず!?
チキンタツタはスチームされた専用のバンズが妙にお気に入りでw
マシンガンのように連射して食べたいところだけど(ぇ
毎週のように食べると流石に飽きそうなので、次は違うネタでも食べようかな?
ベーコンポテトパイは売り切れになるまで連射すると思うけどw
そんなことを考えつつも、タツタウマウマとおいちくいただくのであった♪
そして先日のお出かけネタをばw
秘境グンマ―(ぇ、もとい群馬県のみなかみ町にある猿ヶ京温泉w
三国峠(だっけ?)に入る手前にある温泉街でw
朝方ママンと合流した際はモクモクと雲が沸いていたけど、群馬に入ったあたりで雲が引けて青空が広がりw

木陰で一息入れる♪
高速道路で移動していたので、やはり早めのお昼ごはんにw
奥にレストランがあるのかとおもったら、何故かうどん屋さん!?
手前のオープンスペースもまだ空いていたけどゆっくりしたかったので結局うどん屋さんに入る(^o^;
うどんやそば以外を食べたかったのだけど、「水沢うどん」を売りにしているみたいなので結局ざるうどんのセットで…
ドレを選んでもそれなりのお値段するので後から入って来るお客さんの一定数は、一番お手頃価格な「舞茸天丼」を頼んでいたような(ぁ
土産物を観ようと思いつつも、この後道の駅に寄るつもりなのでマァソッチで観ればいいかなと売店建屋とお手洗いの間を通って奥にある公園へw
前回訪れた時は秋雨サメザメだったので景色もロクに観れなかったけど…
今回は青空と奥にそびえる山々と、新緑と花々の組み合わせを満喫することができw
暫く風景を眺めたり写真を撮ってみたりとw
それなりに寛いでから出発するのであったw

比較的空いているような!?
目的地付近のインターで降りて、おむすび号の幌を開けてみるも…
風が出てきていて風切り音と巻き込む風が気になる…
ので残念デスネと思いつつ幌は閉める(-_-;
そして最初の目的地の「道の駅 たくみの里」へw
到着がお昼時過ぎた位の時間帯だったので混雑しているかなと思ったら、そうでもない?
というか道の駅周辺一帯が観光エリアになっているみたいで、それぞれが徒歩で移動して分散している感じ?
道の駅にある観光マップを眺めてみても、エリアが広すぎてあまりピンと来ない(-_-;
売店でお土産を観た後は軽く周辺を散策してお次に行ってみたひ所へw
先の道の駅もそうだけど、赤谷湖も前回は雨&後ろからのクルマに追ったてられて通過してしまってロクに観ることが出来なかったのでw

風が強めで白波が立っており(-_-;
赤谷湖は所謂ダム湖なので、やはりあまりピンと来ないというか深さを想像するとあまり近寄りたくはないような(-_-;
一応事前に確認しておいた公園&駐車スペースにおむすび号を停めて少々散策w
駐車場周辺は桜の木がそこそこ植えられているようだけど、既に見頃は終わり葉っぱとなっておりw
一部ソメイヨシノとは異なる小さ目な老木?がまだ咲いていたような?
マァいいやと本来の目的地で散策すべく駐車場を後にするのであったw
今回はここまでw
そして今日はこの後青空を眺めつつ、やはりまったりと過ごそうかなとw
そんな感じでしたw