みやこみや!?

今日は雨上がりからの青空が多少覗くお天気だったような?

朝方は雨がまだ降っていたので涼し気だったけど、陽射しが戻ってきたらモワワンと(-_-;

出掛ける時はまだ雨がパラついていたので、近場でいいかなと何時ものお風呂へw

【湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン 公式】

何故人は建屋入口に近い方に
固まるのだろうか?(ぇ

今日も9時を過ぎれば道路は比較的クルマが走っており…

如何にも給料日が来てフトコロが温まったのでお出かけする感が(ぁ

お風呂に到着すると、建屋に近い場所はクルマが埋まっており(-_-;

多少出遅れて到着したのが10時前位だったのでそんなものかなと(^o^;

比較的近場だからお昼過ぎ位にはお家に到着したいので…

お食事処や休憩所とかリラクゼーションとか使ったことが無いけど、機会があれば使ってみたひかも?

と思いつつも、その場合は箱根湯本の方へ行くだろうから何時になることやら!?

お風呂の中はそれなりにお客さんは居るけど、そこそこお風呂は満喫できたかな?

というワケで!?、お風呂上がりにコーヒー牛乳を飲んで一息入れつつも、サッサと帰るのであった(^o^;

ランチパックを食べるのは
何だか久々のような?

お昼ごはんは、これまた雑いパンでw

お手軽ポタージュと一緒にw

帰りに寄ったスーパーで、おにぎり弁当も悪くないかなと思ったのだけど…

晩ごはん用にチョイスしたのが似たような感じのモノにしたので雑いパンで良いかなって(^o^;

そうめんも惹かれるものがあったけど、そうめんダケというのも物足りない?

お昼なのでソレでも良かったのかもだけどw

ウンマア、チーズバーガーはともかくランチパックは久々デスネとw

ポタージュと交互にウマウマとおいちくいただくのであった♪

そういえばスーパーで平塚のお土産モノ?がレジ近くのカゴにテンコモリで置いてありw

一口サイズで食べやすい
「都まんじゅう」をウマウマとw

お土産モノ?なせいか若干高めだけど、平塚から帰って来たついでに久々に買うw

「都まんじゅう」という名前だけど、平塚市と都って何処に繋がりがある?

江戸を都と見立てているのか、はたまた他に何か意味合いがある?

ちなみに「まんじゅう」という名前だけど、どちらかというと今川焼きの小さいバージョン?

今川焼きもメジャーな名前ではない? 他に一般的な名称があるのかな?

この手のおまんじゅうも、たまに小分けで食べるとおいちいかなとw

包みからして基本的に日持ちしなさそうなので、都度ウマウマとおいちくいだたこうかなとw

そして午後はやはりお家でまったりと過ごすのであったw

そんな感じでしたw