ひががんが!?
今日はモクモク曇り空で時折陽射しが入るアツアツ気味な一日でw
朝方微妙な空模様だったけど、先日白豆煮号の窓を拭き拭きしたら逆に汚れたので(ぇ
何気に洗車場へ向かうのであったw
暑さが控えめになってきたせいか、洗車場は8時前だというのにソコソコ混んでおり…
というか、8時前だから混んでいる?
と思ったけど、洗車して拭き拭きしているウチに更に混んできているような?
お出掛け前の洗車なんでしょうねと、サッサと洗車場を後にw
それにしても、洗車場の設備のメンテ頻度が上がってきているような…
オーナーがGGIのようなので、スグにではないだろうけど閉鎖の香りが漂ってきている?
他の設備が新し目なところを探す必要があるのかも… マンドクサ(-_-;
そして何時ものルートを巡ってお家へ帰ってくるのであったw

ウマウマと♪
お昼ごはんは、朝まっきゅーのセットw
久々にグリドルが食べたくなったので、グリドルのソーセージエッグw
後はエビプリオを瀬戸内レモンペッパーソースでw
グリドルは独特の食感でおいちいのだけど、歯の隙間に入りやすいのが難点!?
タマゴが焼きすぎというか水の射しすぎ?で固いのが微妙だったけど…
グリドルうまうまとおいちくいただくのであったw
エビプリオも1個がもう少し大きいとうれちいのだけどね(-_-;
そしてネットのニュースを眺めw
ヒガンバナが見頃の時期を迎えているようでw
福島県いわき市にある「高野花見山」w
こちらのヒガンバナも見頃を迎えておりw
約1ヘクタールの広さの園内の一角に、深紅のヒガンバナが斜面を覆いつくすように咲き誇りw
10月5日頃まで楽しめる見通しとのことw

高野花見山の開園時間は9時から17時(10月からは16時)までで、荒天時は休園w
入場料は中学生以上は300円、小学生以下は100円w
ヒガンバナもパッと咲いてアッサリと終わるイメージがあるので…
思い立って行ってみたら、もう終わっていたりしそうな(-_-;
朝晩は涼し気というか肌寒い感じがするけど、昼間はまだアツアツ感が残るので服装も微妙なところ…
ヒガンバナの見頃が終わる頃には、昼間でも涼しくなってきているに違いなく!?
そして今日は曇り空なので御殿場のお風呂へ行くのは延期にしたけど…
何気にスマホのナビを見ると東名の某区間が通行止めになって渋滞している?
毎年恒例の集中工事?が始まったに違いなく(-_-;
方ルート閉鎖されると毎度の如く渋滞するので、早く新東名のラスト区間が開通するとよいのだけどね…
集中工事が終わるのを待っていると12月になってしまいそうなので…
行きたくなったら行きは新東名の現状の終点まで行って、その先は下道で行く流れ?
帰りはフツーに東名で鮎沢PA上り経由なんだろうけどw
後は比較的近場のお風呂か小田厚で元箱根まで行く流れ?
そして何気の外へ目を向けると、雲が引けてきて青空が見え始めているけど…
この後はやはりお部屋でまったりと過ごす流れに違いなく!?
そんな感じでしたw