ひままのま!?
今日もソコソコ雲が沸けど青空広がる激アツな一日で(-_-;
ここ数日台風の影響か風が強めに吹いているも、激アツ感は掃けず!?
なので宅急便受取&買い出しに向かうも、サッサとお家に帰って来る流れ!?
何時もの日陰の休憩場所も、平日だと外回り営業系のヒマ人!?に占拠され気味で(-_-;

お昼ごはんは、そうめんw
付け合わせ?に、野菜かき揚げw
スーパーでお昼は何にしようかヒタスラ悩んだけど…
そうめんならお家にまだ在庫があったかも?
でも茹でるのもマンドクサイというか、お湯の熱気で萎えそうなので(^o^;
そうめんはスーパーから持ち帰る際に使った氷袋で何気に冷やしてw
冷え冷えウマウマとおいちくいただくのであった♪
そしてネットのニュースを眺めw
またもやひまわりネタを発見w
埼玉県春日部市牛島の牛島古川公園でヒマワリの花が満開となりw
ヒマワリ畑は市民に花を楽しんでもらおうと市が整備しているそうでw

陽の当たる側に出ないと観れない!?
今年は約2500平方メートルの敷地に「ハイブリッドサンフラワー」という品種、約2万4千本がw
真夏の日差しを浴びて2メートル前後まで成長したヒマワリは黄色の大輪を開花しておりw
見晴らし台から展望したり、迷路のような通路を散策することができw
入園無料で、見頃は今月中旬までとのことw。
MAPで見ると古利根川?の河川敷にある公園のようで…
ひまわりの海を眺めるのはよいけど、一息入れられる東屋や木陰等が少ない 又は 無い感じ?
眺めてみたひけど、これだけ激アツだと途中でひっくり返ってしまいそうで(-_-;
ひまわりの海の中でしゃがめば日陰になるんだろうけど、風通しが悪そうな!?
そういった情報も記事で紹介されていると良いのだけどねw
そんな感じでしたw