とねふきあげ!?
今日もソコソコ雲が沸けど青空広がる極・激アツな一日で(-_-;
ママンとお昼する約束をしていたので、その前に某所に寄ってみようと早朝から白豆煮号で出撃w
圏央道に入り80km/h走行のトラックさんの後ろにつけて、心静かにひた進むも…
途中休憩に立ち寄った菖蒲PAを出たら渋滞(T_T
ナビはJCT渋滞?を示していたので手前のICで降りるも、実はソッチ渋滞がメインだったとか!?
一般道に接続するまでのストロークが短い&信号交差点になっていると、どうしても詰まるという…
後はどっちにせれ下道なので、これまたフツーの速度でひた走るw

埼玉県加須市にある、”道の駅 童謡のふる里おおとね”に到着ぅー\( 'ω’)/
といっても予定より30分位遅れて到着(-_-;
しかもまだ9時なのに外は既にアツアツという…
ウンマアお家を出た6時半位の時点で何となくアツアツだったからそんなものかなと!?
以前挙げたホテイアオイさんを観たくて寄ってみた的な!?
ホントは手前のコンビニでおにぎり買って朝おにぎりでもしようかと思っていたのだけど…
道の駅ギリ手前左側にコンビニがあったはずと思って進んだら、無かった的な(ぁ
ホテイアオイは道の駅建屋裏側の、元は田んぼの池?に沢山咲いておりw

どこぞで”朝に咲く花”と書いてあったのを見かけた気がしたのでw
元は田んぼなだけあって、横の水路にはポンプでくみ上げた水?がコンコンと沸きだしておりw
何処ぞの地域で渇水しているニュースを思い出し(-_-;
それなりにアツアツなれど、薄紫というかスミレ色というか淡い色合いの花々を堪能するのであったw
木陰で一息入れて出発すると…
利根川を渡った後の左手に、先に述べたコンビニがあったという(ぁ
以前通った時は道の駅に寄らなかったので記憶違いだったという(T_T
あと渡良瀬遊水地(だっけ?)のところにも道の駅があるのを忘れており…
どっちにせれ時間も押しているし、アツアツなので展望台というか建屋の屋上に登ってもスグ降りるハメになるんだろうねと通過(-_-;
途中で白豆煮号にエサをあげて目的地に到着すれば、約束の時間の10分前到着だったという!?
予定では30分位前に到着して寝てようかニャーと思っていたので残念なところ…
平日なダケあって、11時開店前に待ち構えているお客さんも3組程度だったような?
ママンと合流してお店の中へw

ハンバーグランチを堪能♪
久々の平日ランチなので、当然の如く!? ハンバーグランチでw
ただハンバーグランチは色々と載っているせいか、出て来るまでに妙に時間が掛かったような?
大抵のお客さんは単品系?ステーキやハンバーグとか、おそばのランチセットみたいだし(^o^;
おそばのランチセットはともかく、単品系のステーキやハンバーグは一気にお値段upだったような(-_-;
ステーキもこの前泊まった”わらしちゃんのお宿”で食べたステーキと比較すると、中途半端なの食べても萎えるダケだと思ったので…
そういえばこの前ママンとランチした焼肉屋さんのランチのお肉も徐々にグレードダウンしているような気が(-_-;
あの焼肉屋さんも、もはや夏場の冷麺とアイスを食べるダケの場所にしたほうが良いのかも!?
そんなことを考えつつも、久々のハンバーグランチをウマウマとおいちくいただくのであった♪
それにしても、以前はソフトドリンクがついていた気がするのだけど、気のせい?
他のランチメニューにはついているとか?
待ちのお客さんも居るのでお喋りもソコソコにお会計してお店を出て、木陰で少しお喋りしつつも…
やはり暑いのでママンと別れて帰路に着くのであった(-_-;
帰りの高速で途中、何気に外気温度を見ると… 46℃とか(ぇ
流石に車内もエアコンの風が出ている周辺は涼しいけどガラス付近は冷やしきれないという!?
しかも圏央道に入ってからはお盆休み前の週なだけあってか、トラック&営業車ワールドの渋滞(T_T
白豆煮号は狭山PAから先の登りをフツーに登るとどうなんだろうと思っていたのだけど…
渋滞していたのであまり確認出来なかったということで!?
お家に到着して片づけとかアレコレしていれば、あっさりと17時を過ぎており(-_-;
ウンマア後はまったりと過ごせればよいかなとw
多分ソコソコで眠くなって寝るんだろうけど(ぁ
そんな感じでしたw