みくがりが!?

今日はソコソコ雲が沸けど青空広がる昼間はアツアツ気味な一日で(-_-;

空やお日様の角度は秋めいてきているけど、何気にまだまだ暑い…

といっても、吹く風も秋めいてきている感じ?

なので風通しのよい日陰に居ればそれなりに過ごせそうなw

台風も接近してきているようなので、通過したタイミングが本格的な秋の訪れかな?

買い出しに出掛けて日陰で一息入れつつ空を眺めながら、そんなことを考えるのであったw

昼まっきゅーで買うのは
久々のような!?

お昼ごはんは、昼まっきゅーのセットでw

ついでにホットアップルパイもw

デブチにするか、ぴっぐまっきゅーにするかで微妙に悩む!?

ぴっぐまっきゅーは週末で良いかなと、デブチのセットにw

デブチは限定品の隙間期間にまた”チーチーデブチ”があるんだろうけど…

てりーぬもその時に”チーてり”で食べればよいかな?

そんなことを考えつつも、デブチうまうまとおいちくいただくのであった♪

そしてネットのニュースを眺めw

立山黒部アルペンルート周辺も紅葉がピークを迎えているようでw

室堂から歩いていくことのできる「みくりが池」w

紅葉の鮮やかな赤や黄色に彩られた中歩いていくと、突然視界が開けて青く澄んだ水をたたえたみくりが池がw

みくりが池は火山活動によって形成された湖であり、周囲は約630mで水深は約15mあるとのことw

高地にありながら湖面は穏やかで、風のない日には鏡のように周囲の山々を映し出しw

快晴の時は湖面に紺碧の空と立山の稜線がくっきりと映り込み、その周囲を紅葉が彩る風景がw

乗り物乗り継いで最後は歩き!?

池の周囲には遊歩道が整備され、一周するのに40分から1時間程度w

標高の高さゆえ空の青さが一層際立ち、紅葉の色彩を引き立てておりw

湖畔でしばし腰を下ろせば、不思議なほど静かな時間が流れるに違いなくw

ただ10月初旬は紅葉の見頃である一方、山の上はすでに冬の気配を帯びており…

昼間は快晴であっても気温は10℃を下回ることがあるので防寒具は必須?

というかレインウェア含め、山登りというか山歩きする装備は一通り持参していったほうが無難かとw

池と周囲の風景をホゲーっと暫くの間眺めてみたひと思いつつも…

ソコへ辿り着くまでの道のりと、ソコから帰って来るまでの道のりを考えると果てしなく遠く感じ(ぇ

装備も最低限を一通り揃えないとだし(-_-;

それでも観る価値はあるのだろうけどw

そんな感じでしたw