そしてハマる!?

今日はそれなりに雲が沸けど程なく良いお天気だったような?

曇りがちなせいもあるかもだけど、一段寒さが増した感じ?

ウンマア11月だし徐々に冬の始まりに向かっていく流れでw

夕方というか日が暮れた後のコンビニ駐車場の片隅で一息入れながら夜空を眺めつつ、そんなことを考えるのであった!?

そして道路が混雑気味なのでサッサとお家へ帰る(-_-;

と思ったけど、何時も時間が掛かるポイントは今日はそんなに混んでいなかったw

カレーうどんウマウマ♪

晩ごはんは、カレーうどんw

お稲荷さんと葉っぱ&なげっちゅw

組み合わせがイマイチな気もしたけど、なげっちゅがコンビニで値引き販売されていたので(^o^;

ソレを最初に手にした途端、他をどうしようか悩むという(-_-;

明日はフツーのお弁当系がイイかニャーと思いつつも…

カレーうどんウマウマとおいちくいただくのであった♪

お家の棚の在庫が切れたのでまた補充しておかないとねw

そして先日の小旅行ネタのラストをばw

秘境グンマ―(ぇ にある丸沼温泉の環湖荘w

朝食を食べ終わる頃に丁度8時になったのか、次々とお客さんが食堂に流れ込んできたのでサッサと撤収w

一息入れつつ丸沼の景色を眺めていると、アッサリと出立に時間が近づきつつあり…

着替えて荷物を纏めてチェックアウトw

朝の丸沼湖畔を少し散策♪

荷物を白豆煮号に放り込んで、少々外を散策w

そして坂を下るとまた登って来るのがマンドクサイので、金精峠を上るw

頂上?のトンネルを潜って中禅寺湖側へ出ると…

コッチ側も今年はイマイチな感じで(-_-;

冷え込むスピードが早かったのか、木々の紅葉の色合いが微妙!?

湖畔にあるカフェのところで白豆煮号を停めるも…

反対側から来るクルマで溢れ返ってきたので退散!?

遊覧船に乗るつもりは無いけどソッチの駐車場を目指すも、満車というか気がついたら通り過ぎていて、山道を上り始め(*_*;

ナビのMAPで見ても最後どうなっているのかナゾだし、向かい側から結構クルマが来るので途中でUターン…

帰ってきてから調べてみたら、最後は足尾方面?を見渡せる展望スペース&駐車場があるダケのよう?

湖沿いにある駐車場の待ち列が中々掃けないないので、スルーできるように誘導員さんが居ないのだろうか?

と思っていたら、誘導員さんが出てきてくれたので鳥居のある交差点?まで戻ってこれたw

中禅寺湖付近は紅葉も既に微妙だったし、ほぼ満車状態なので下へ下ることにw

いろは坂も一部と向かいの山?の麓あたりはキレイだったけど、停めて眺めるほどでもない?

通り沿いにキレイ目なモミジの木がw
と思ったら、民家から生えている!?

そのまま以前寄った田母沢の御用邸公園へ向かうw

まずはまだ空いているであろう茶屋で一息…

と思ったら、ママンが何故かオムライスのセットを食べると言いだし!?

ホットケーキ位でよいのにと思ったら、ホットケーキは単品しかない…

なので合わせてオムライスのセットを食べるw

茶屋の中や外の景色、オムライスに気を取られて写真を撮り忘れたのが残念なところ(-_-;

窓から見える通り沿いのモミジの木々はまだ青々としており…

食べ終わって外へ出てから庭園の方へ目を向けると、やはり今年は何だか微妙!?

お金払ってまで庭園の中に行く価値は無さそうなので、公園の外側や通り沿いを少し散策w

時間的にもみじライン方面に行けなくもないけど…

多分紅葉具合は微妙そうだし、反対側のアグリパルのあたりで渋滞にハマりそう!?

早いけど撤収する流れでw

某PAにて一息入れるも、
先は長かったり(-_-;

高速を降りてから途中某所に立ち寄って、イチョウ並木の紅葉具合を眺めるw

ココのはイイ感じに黄色くなっているw

その後寄ったお食事処で、お店の人の休憩時間なのか「食事の提供が遅れます」とのことで…

その分ダラダラと過ごしたら、既に16時位になっていたような?

ママンを送って再び高速に乗れば、既に渋滞ワールドという(ぇ

途中休憩を入れつつも、お家に着いたのは20時位だったような(-_-;

それなりに満足しつつも、今年の紅葉は何だかイマイチだったような?

来年は同じルートでお宿をもっと沼田寄りにしてみようかな?

今年は微妙そうだったのでスルーしたけど、初日に某有名処にも寄る流れでw

そんな感じでしたw