つつつつじ!?
今日は朝からサメザメとしたお天気で(-_-;
でもお風呂には行けるかなと、ここのところ良く行くお風呂へw
何時もの位置に停車して一息入れるも…
何だか民度の低さを象徴するような物体が目に留まり萎える!?
ウンマアドウデモイイヤと中へ向かうw
GW前なせいか、4月に入ってから妙に混雑しているような(-_-;
お昼時を過ぎれば多少は緩和するんだろうけどw
雨が降っているので外のお風呂の屋根がもう少し張り出していてくれると雨に当たらなくて済むのにね…
そんなことを考えつつも、お風呂をそれなりに満喫して外へw
お食事処の脇でコーヒー牛乳を飲んで一息入れてからお風呂を後にして、スーパーに寄って帰るのであったw

お昼ごはんは、雑いパンw
お手軽ポタージュと一緒にw
お昼は何がイイかニャーと一周廻るも、やはりピンと来るモノが無く(-_-;
スーパー内にあるパン屋さんのパンでもいいかなと思ったのだけど…
値段を見るとつい雑いパンの方に(^o^;
組み合わせに悩みつつも、結局はチーズバーガーとコーンマヨパンになる!?
物足りなかったら後で在庫の何かを食べれば良いかなとw
そんな感じなれど、ウマウマとおいちくいただくのであった♪
そしてネットのニュースを眺めw
早くもつつじが見頃を迎えているところがある?
伊豆半島の東に位置する伊東市には、壮大な自然を感じられる観光スポットが数多くありw
中でもお椀をふせたような形が特徴的な小室山は今注目のスポットw
ふもとにある小室山公園のつつじは今が見頃を迎え、山頂のカフェから眺める雄大な景色など見どころが沢山w
そんな小室山公園で毎年4月に開催され、全国から多くの人が訪れるのが「つつじ観賞会」w
園内には40種10万本のつつじが咲き誇りw

背丈以上のつつじが両側に並ぶトンネルなど、広大な敷地に真っ赤に咲き誇る景色は圧巻w
リフトで頂上まで登ると、2021年にリニューアルした「小室山リッジウォーク“MISORA”」がw
山頂をぐるっと回りながら、360度の絶景を楽しむことができw
321メートルの標高にちなんで名付けられた「Cafe・321」も立ち寄りたいスポットの一つw
「つつじ鑑賞会」は4月12日~4月30日までw 開花状況は随時HPでw
伊東市は熱海の向こう側みたいなので、近いといえば近いんだろうけど…
実質下道移動なので以外と遠く感じる?
小田厚の終点から山ブチ抜いて熱海あたりまでバイパスを延伸する構想があるみたいだけど…
それが実現したらもっと熱海や伊東方面にアクセスしやすくなるに違いなくw
サテ今日もこの後はまったりと過ごすとしようかな(*´ω`)
そんな感じでしたw