あじあじのさい!?

今日も雲が多めなれど程なく良いお天気だったような?

モワワンとした感じも昨日よりはマシだった感じ?

お日様の位置も徐々に上に上がって、ナツいアツもとい暑い夏の足音が…

その前にジトジトした梅雨があるね(-_-;

流石にモワワンとしてくると赤福号の幌も開ける気がしないので、週末の朝方晴れていたならばオープンを満喫しておかないとねw

今日も寄れたコンビニの駐車場の片隅で一息入れながら夕焼けを眺めつつ、そんなことを考えるのであったw

そして何時ものポイントで渋滞にハマる!?

月末に向けて道路が混みあう時期に入ってきたかな(-_-;

31日が丁度金曜日なので多少は分散するだろうか?

見た目はどうあれ!?
ねぎとろ丼ウマウマ♪

晩ごはんは、ネギトロ丼w

付け合わせは漬物とお手軽お吸い物でw

初めて見た時は機械的で微妙だなぁと感じつつも、コンビニではあまり見かけない品w

今日は複数個在庫していたので試しに買ってみるのであったw

スーパーに寄れればソッチで買うのだけど、普段行くスーパーに平日夕方寄ろうとするとかなり大回りだし、確実に渋滞しているポイントを通過しないとなので(-_-;

というか、手に取ったあと隣の麺類のコーナーを何気に見たら…

ごまだれの冷やし中華があったので、一瞬悩み(ぇ

ウンマアソッチはこれから何度も食べる機会があるだろうからマァ次回でいいかなとw

機械的ではあれど味はフツーかなと思いつつも、ウマウマとおいちくいただくのであった♪

サテ明日は何がイイかにゃー(o_o;

そしてネットのニュースを眺めw

花火の話題をチラホラと見かけるようになりw

他の直近が見頃の花々のネタもあれど、次なる季節の花であるあじさいネタw

静岡県三島市にある「三島スカイウォーク」

敷地内に全205品種・1万3000株が咲き誇る「あじさい祭」を開催するそうでw

期間は6月8日(土)~7月15日(月)の予定w

全長400m、日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」の敷地内に広がる森の散策路では、オリジナル品種「スカイウォーク」「覇王」「夏空」といったここでしか見られないアジサイが梅雨に見ごろを迎えw

散策路沿いの色とりどりの
アジサイ眺めてみたひw

期間中は、青紫の花をイメージした「もこもこ紫陽花そーだ」「ブルーバターサンド」「雨のしずくチョコチュロス」などの限定メニューを販売w

また週末9日間には夜のライトアップも行う予定で、幻想的な風景を観ることがw

三島スカイウォークも一時話題になっていた気がするけど、そういえば的に行ったことが無いね…

ソコでしから観られない品種のアジサイもどんな感じなのか見てみたいようなw

MAP見ると、箱根の峠道の三島側?

国1のバイパス?をクネクネと降りて行かないとなので…

あそこは以前黒豆号で下って行ったら、最後の短めのトンネル先にある信号のところでブレーキの効きがヤヴァクなったことがあり(-_-;

黒豆号はATだったのでブレーキだけで降りていったせいもあるけど。

赤福号は勝手にシフトダウンするし、しなければマニュアルモードにして強制的にシフトダウンさせてエンブレで降りていけば問題ないかな?

ウンマア何気に近そうで遠いので行く気が沸くかどうか微妙だけど(ぁ

そんな感じでしたw