何故かワッショイ!?

今日はモクモク曇り空なれど、お昼過ぎ位から晴れ間が見えてきた感じ?

それに合わせて風もそれなりになってきたような…

朝方の雲は何だか重々しかったので、赤福号の幌は閉じたまま何時ものお風呂へ向かうのであったw

東名の本線も鮎沢PA下りも比較的空いていたのだけど、あしがら温泉に到着して目が点に(*_*;

【小山町町民いこいの家 あしがら温泉 公式】

まだ開店直後だというのに、何故か妙に混雑している!?

東名足柄バス停?の駐車場は
空いているのにね…

施設入口前で地元農家さんが野菜直売をしていたけど、それだけでこんなに混雑するとも思えず…

何か地元で割引チケットでも撒いたのだろうか?

あと近所で運動系イベントがあると案内があるのか混むのでソッチ系?

並んで入館したのはよかったのだけど、お風呂の中で居場所が無い的な(-_-;

富士山も雲に隠れて見えないし、サッサとお風呂を出て座敷で自販機のアイス食べて何時もの休憩場所へ移動w

コッチは富士山見えないためかスカスカw

それにしても駐車場が満車になる位混雑しているのは久々だったような?

以前は脇道を挟んだ反対側の臨時駐車場への案内係の方が居たのだけど…

ここ最近は満車になるなんてことは無かったせいか、案内係が誰も居ないので停められずにグルグル廻ってる車が(-_-;

臨時駐車場の存在は、以前から何回も来ていないと気づかないパターン!?

してバス停の駐車場で暫くホゲーっと富士山方面を眺めていたら、雲が移動して富士山の下側はチラ見えしてきた?

けどマァいいかなとフライングお昼ごはんすべく、鮎沢PA上りを目指すのであったw

鮎沢PA上りの食堂で、毎度の如くカツカレーをばw

今日も早めの時間だったので暫く待つかなと思ったらソッコーで呼ばれw

富士山が見える側の窓際は微妙な間隔で使われており(-_-;

富士山見えないし、壁側?の孤独席でw

更にテケトー感が増しているような…
それでもウマウマと♪

カレーも何だか何時もと色合いが違うような…

手作りを謳い文句にしていた気がするのだけど、どうみても業務用カレーを継ぎ足した感じ?

ウンマア材料費も高騰して、人が入れ替わるサイクルも早いんだろうから仕方ないかな…

以降は普段食べない別のお気に入りネタでも探してみようかなと思いつつも、ウマウマとおいちくいただくのであった♪

といっても夏に向かっている中、アツアツのおうどん&おそば、ラーメンは微妙なところで…

そもそも暑い時期はほとんど行かないと思うので、ぼちぼち探せばよいかな?

帰りに寄ったスーパーも、既にお昼を廻っていたせいもあってか程なく空いておりw

晩ごはんはそうめんと天ぷらかなと思ってソッチ系のコーナーへ行くも…

そうめんは置いてあったけど、天ぷらが何故か置いて無い…

イカ系の変なのが1種類だけで、かき揚げすら無いとはこれ如何に!?

別のところにミニ天丼とミニおうどんの組み合わせが置いてあったので、そうめんは元にもどして(ぁ ソッチ系に切替(^o^;

晴れ間が見えてきたので赤福号の幌を開けて帰ろうかと思いつつも、陽射しが暑いし風も出てきたのでそのまま帰路に着くのであった…

そして午後はまったりと過ごそうかなと(*´ω`)

動画も纏めないとねと思いつつも、微妙にマンドクサイかもと中々ヤル気が沸かず!?

そんな感じでしたw