こうほうほう!?
今日もモクモク曇り空で時折小雨が降るお天気で(-_-;
寒さは多少緩んだような気が…
明日以降は陽射しがそこそこ戻るみたいなので多少は暖かくなるかな?
夕方コンビニ駐車場の片隅でそんなことを考えながら一息入れつつも、やはり寒いのでサッサと帰路に着くのであった…
というか、とあるポイントの交差点。
道路がナナメに交差しているので交差点内が妙に広いんだけど…
幹線道路へ繋がる側が詰まりやすいので交差点内に残留するパターンが多く(-_-;
警告の看板が交差点脇に立ててあるのだけど、やはり交差点内のストロークがありすぎて効き目が弱い?
あと多少遠回りすればそれなりの流れで元の道路に戻れるのだけど、知らない人が多い?
というかテンパリ・スソ短理論(ぇ なのか、はたまたリカバリーできる地点より手前に目的地がある?
クルマという利便性を享受しておきながら、「急がば廻れ」の思想も沸かないのはどうなんでしょうね?
先日はその交差点内で2台停車するアフォが居たし。
自分に影響が出る側ではなかったのでスルーしたけど、通報してよかとですか的な!?

晩ごはんは、ペペロンチーノw
立ち寄ったコンビニで久々にフツーサイズを見かけたのでw
ソーセージ?が追加で入っているせいか妙に割高感があるけど(-_-;
あとは在庫品でサラダとお手軽オニオンコンソメを添えて♪
そしてぺペロンウマウマとおいちくいただくのであった♪
色々と気になるお弁当類があったけど、明日は何がイイかニャー(o_o;
先日みたいに普段寄るスーパーまでの道のりの途中にある、激・渋滞ポイントの渋滞が緩ければスーパーに寄れるんだけどねぇ…
そしてネットのニュースを眺めw
各地で桜の見頃の話題がw
神奈川県秦野市の弘法山公園のソメイヨシノも見頃を迎えているそうでw
秦野市曽屋から南矢名に広がり県立自然公園に指定されている弘法山公園w
この公園は弘法山と権現山 及び 浅間山で作られていて、ハイキングを目的に年間50万人以上が訪れるそうでw

満喫できないのだろうか?
ソメイヨシノなどおよそ1400本が咲き誇る市を代表するサクラの名所w
今年は厳しい寒さの影響で全国で開花の遅れが見られたようだけど…
3月後半一気に暖かくなったことから例年と同じタイミングで見頃を迎えているということでw
見頃は今月6日頃まで続く模様w
ここのところ曇天&雨風の日が続いているので桜の木を見ても咲いてはいるのだけど何だかパッとせず(-_-;
明日以降は晴れ間が見えそうなのでお日様を浴びた桜色が映えそうな予感!?
といっても普段よく立ち寄る公園周辺は、桜が咲いている感じは見受けられないような気が…
気がつかないダケでやはりお天気のせい!?
そんな感じでしたw