ひまわりわり!?

今日は曇り基調で遠くがガスって見えるワリにはアツアツな一日で(-_-;

というかアツアツ感が加速しているような!?

朝7時の時点で既にアツアツだったし、夕方もアツアツ感が維持されたまま?

コンビニ駐車場の片隅で一息入れようとするも、外はアツアツなので買うモノ買ってサッサと帰るのであった…

冷やしとろろそば冷え冷えウマウマ♪

晩ごはんは、冷やしとろろそばw

いなり寿司と一緒にw

というか、揚げ物系がロクなのが残っておらず(T_T

アツアツなせいもあってか、お弁当類は売れ残っていたけどw

当然の如く!?、意識は冷やし麺系に流れるのであった(^o^;

してお会計した後にカウンターの下側に何気に目を向けると…

ファミマでいうならスパイシーチキンなのが置いてある!?

先に気がつけば買っていたかもだけど、お会計した後だったのでモウイイヤ的な(-_-;

そんな感じなれど!?、冷え冷えウマウマとおいちくいただくのであった♪

サテ明日は何がイイかニャー(o_o;

そしてネットのニュースを眺めw

ハスやアジサイのネタに紛れて早くもヒマワリの話題がw

愛知県南知多町にある、とある観光農園では既に見頃を迎えている畑があるようでw

眺めるのは良いけど、
日陰が無いと暑そう…(-_-;

こちらの観光農園では11の畑で1週間ずつズラしながらヒマワリを満開にさせる予定だったそうだけど…

晴れの日が続いた影響で同時に2つの畑で満開を迎えてしまったそうでw

ここのところの暑さや晴れ具合でヒマワリがグングンと成長したそうなw

なんだけど日照時間が長いせいか開花先行で育ってしまったようで…

背丈は皆低めの模様!?

ウンマア一面に広がる黄色いヒマワリを眺める分には、背丈が低めのほうが良く見渡せると思うのでw

南知多町というと知多半島(だっけ?)の先端の町のようなので…

夏の海と空とヒマワリの黄色が一緒に眺められるとよいのだけどねw

ヒマワリの海ダケならまた今年も近所で育てていると思うので、眺めるならソッチもありかな?

そんな感じでしたw