つちちっちー!?
今日もモクモク曇り空で小雨が降ったり止んだりな一日で(-_-;
ただ昨日よりかはモワワン感が薄れて比較的涼し気な感じがw
秋雨前線の涼しい側になればそれなりの涼しさになるのでしょうねw
そして昨日はチバラギ県(ぇ の土浦市に用事があったので朝から白豆煮号で出撃w
時間に余裕があったので都内を通過せずに圏央道をグルリと廻る感じ?
80-90kmで走るとれーりーさんの後ろにつけて心静かに走るw
というか、牽引してもらったほうが早いのかも!?
東北道のJCTを過ぎてから、何だか白豆煮号のタイヤがプルプルしているような?
この前パンクしたのもあり妙に不安になり、前を走るとれーりーさんに追いつくのもコワイという(-_-;
あの区間って本線にPAとか無いから常磐道(だっけ?)に出るまで不安なまま走る…
途中新たににPAを作っていてもうすぐ完成して解放されそうな感じだったけど、次にあの区間を走ることがあるのだろうか!?
とりま常磐道の本線に合流して最初のPAに吸い込まれ(名前忘れた…)
時間も丁度11時頃だったので、一息いれてから食堂でチト早いお昼ごはんをばw

他のメニューが良いかどうか判る!?
ココは豚生姜焼き定食が売れ筋みたいだけど、PAの食堂といえばカツカレーということで!?
お店の人がカツをこれから揚げるようなことを伝達していたので暫く時間が掛かるかなと思ったら…
お冷を用意して席を確保したら既に呼び出されている?
カツは既に揚げてあるストックがあったようでw
それにしても、オリジナルのカレーなのか具材が溶けてルーだけになっている?
あと定食屋のカレーなせいか、御多分にお味噌汁付きw
こんなのもアリかなと、ウマウマとおいちくいただくのであった♪
ソコも次回立ち寄ることがあったならば、今度は豚生姜焼き定食でも食べてみようかなとw
駐車マスやお手洗いとかと順番に更新工事しているようなので、次は売店や食堂の建屋を更新する流れ?
さすると暫くは売店だけ仮設店舗での営業になるかもなので、どうなることやら(-_-;
目的地には予定時間の1時間以上前に到着してしまったので…
モワワンとした空気の中、暫く散策したり白豆煮号に戻ってエンジンかけて一息入れたりw
とまあ、ヒタスラ待ち時間状態が続き(-_-;
その後は用事を済ませれば既に16時位になっておりw
とりあえずは今晩のお宿へ向かうw
ホントはある程度名の知れている系のビジネスホテルが良かったのだけど…
何だか知らないけど妙に宿泊料金が高い?
なので地元の方々が経営しているビジネスホテルの方に目を向けてw
2食付きで8,000円位のところにw
ただ地元系って駐車場がスグ満車になるとか停めづらいとか、周辺がウルセーとか宿泊客がウルセーとかのパターンが多いので…
夕方だったのでホテルの付近も渋滞気味だったし、到着したら17時を廻っていたせいか駐車場も良さげなところが既に埋まっており(-_-;
予約したお部屋も正面ロビーやお食事処から一番離れているという…
晩ごはんの開始時間まで多少時間があるし、昼間外を出歩いたせいかベタベタするので先にシャワー浴びるw

食べてみれば丁度良い感じでw
その後晩ごはんを食べにお食事処へw
作業着のままの先客が居て良さげなところは埋まっており(-_-;
というか、ホテルの規模に比べてお食事処のスペースが妙に狭いような…
道路側の孤独席に座ったのは良いけど、時間帯もまだ早かったし交差点が近いのもあってか目の前に必ず信号待ちのクルマが(-_-;
目線の高さの範囲は目隠しをしてくれてあったので、あまり気にせず晩ごはんをウマウマと♪
日替わりの定食のようで一見少な目に見えるけど、ご飯とお味噌汁はおかわり自由なので丁度良い位w
最初ご飯をこれでもかとテンコモリで盛ったせいもある!?
ホテルが比較的駅に近い場所にあるし、コンビニやスーパー、ドラッグストアも近くにあるので晩ごはんの予約をしている人も少ないのか、後半は1人になってのんびりまったりと食べるw
食べ終わった後はお部屋に戻って一息入れていたら眠くなってきたのでとりまベットで横になる(ぁ
小一時間程度して起きて、その後は持参したノートPCでアレコレしたり動画を眺めてみたりとw
そしてまた眠くなってきたので歯を磨いて寝るのであったw
翌日の話はまた次回w
そんな感じでしたw