そろそろな感じ!?
今日はモクモク曇り空な寒々しい一日で(-_-;
ほぼ無風だったのが救いなところ!?
月曜の朝から陽射しが無いと、何だか活力に欠ける感じで…
月初めなせいもあり、道路も極端に混雑はしていなかったかな?
晩ごはんは、親子丼w
付け合わせが在庫の白菜の漬物ダケなのもアレなので他も探してみたけど…
丁度良さげなのがからあげ&ちくわ磯辺揚げしか無かったという!?
親子丼の親が加速しそうな風味ではあれどマァいいか的な(^o^;
そもそも的に、寄ったコンビニで白菜の漬物と合いそうなのが中華丼か親子丼か牛丼しかなく(-_-;
消去法的に親子丼になった感じ?
というか他も良く見れば何かあったかもだけど、何故か丼物に意識が(ぇ
親子丼に在庫の紅ショウガを足して、ウマウマとおいちくいただくのであった♪
サテ明日は何がイイかニャー(o_o;
そしてネットのニュースを眺めw
これまたダイヤモンド富士が観られる場所がある!?
今回は夕日側のパターンw
千葉県市川市のアイ・リンクタウン展望施設(市川南1-10-1 ザ・タワーズウエスト45階)には、2月と11月の年2回、ダイヤモンド富士を愛でるファンであふれる日があるそうでw
日没時間と富士山の位置を計算すると、直近では2月4日(火)午後5時ごろが観賞時間w
地上約150mの屋上展望デッキに上がってみると、目の前に江戸川が横たわり、さらに東京スカイツリー、東京湾、新宿の高層ビル群が見えw
2月4日はその向こうに、沈みゆく真っ赤な太陽を山頂の中央に抱いて黒く染まる富士山がw
「これぞダイヤモンド富士」という光景w
展望施設への入場は無料のようで、直通エレベーターで3階入口から45階まで一気に登るw
毎年沢山の人が訪れるようで、安全確保のための入場規制を設ける可能性があるとのことw
後は天候の条件が整うことを祈るばかり!?
因みに過去に観ることができたのは10年間で2,3回程度という(-_-;
MAPを見たらJR市川駅近くで気軽に訪れることができるから、毎回訪れていれば観られる可能性も高くなるのかも!?
ウンマア気軽といっても、アツいダイヤモンド富士ファンか、丁度その付近をよく通る人でない限りは毎度訪れることは無いのだろうけど(ぁ
そんな感じでしたw