きいないない!?

今日もソコソコ雲が沸けど青空広がる激・アツアツな一日で(-_-;

日が暮れてもアツアツ感が残り続けるという!?

夕方コンビニ駐車場の片隅でアツアツですねぇと思いながら一息入れつつも…

単にお店のエアコン室外機さんからの熱風が流れ込んできているダケなのかも!?

マァいいやとサッサとお家へ帰るのであった…

何気に道が混雑しているのがイタイところで(-_-;

冷やしラーメン、冷え冷えウマウマ♪

晩ごはんは、冷やしラーメンw

分解からあげ棒と一緒にw

どうにもアツアツだと自動的に冷やし麺系になってしまうという!?

今日寄ったコンビニには冷やし麺系が色々と置いてあったけど…

具材がからあげ棒と被るようなネタばかりで(-_-;

今日はからあげ棒な気分だったので(^o^;

明日また寄る機会があったならば、ソッチ系にしようかな?

付け合わせはコロッケでw

そんなことを考えつつも、冷え冷えウマウマとおいちくいただくのであった♪

そしてネットのニュースを眺めw

近鉄の車両とヒマワリを一緒に眺められる場所がある?

近鉄大阪線沿いにある三重県名張市新田の「みはたメイハンランド」w

敷地内の農園「めばえファーム」(約5000平方メートル)で、約7万本のヒマワリが夏の日差しを浴びて咲き誇っておりw

5月中旬に美旗まちづくり協議会と市障害者アグリ雇用推進協議会が、「サンマリノ」と「クルナ」の2品種の種を撒いたそうでw

通過する電車とセットで
眺めたい感じ!?

7月に入り次々と開花w 7月末頃までが見頃とのことw

ヒマワリは1人1本まで持ち帰ることが可能w

だけど畑の中にはマムシが潜んでいる可能性があり注意が必要とのこと… コワイ(-_-;

8月からはメイハンランド内の自然をテーマにした写真コンテストも予定しているとのことで、入賞者には伊賀米を贈呈w

畑の中には入らずとも、鑑賞&撮影ポイントの櫓?を何ヵ所か設置してくれてあればよいのだけどねw

櫓には陽射し避けの屋根がついていると尚可w

陽射し避けつきの休憩スペース&自販機があれば更に可w

逆に電車に乗っていればヒマワリ畑の横を通過するんだろうけど…

畑が約5000平方メートルあったとしても、通過するのは一瞬なんだろうね(T_T

フツーに畑の脇から鑑賞するのがベター?

ウンマアその前に三重もそれなりに遠い…

そんな感じでしたw