くりくりくーり!?

今日は雨上がり的に雲が引けたり沸いたりすれどそれなりにアツアツな一日で(-_-;

朝方雲が引けて晴れてきたので、早速洗車場へ向かうw

到着したときには1台しか先客は居なかったけど…

一通り拭き終わるころにはそれなりに混雑しており(-_-;

そして何時もの如く思うのが、出だしの水かけをバケツリレーでするのをヤメレって感じでw

ホイール洗う用の水を汲むなら判らないでもないけど、何度も往復で水道を占領されるとイラっとするw

水洗車のコースでも停止時間がソコソコあるのだから最初から洗車機でドウゾって感じ?

用途だ何だといっても、所詮廻り廻って見栄や趣味性でデカいのに乗ってるからそんな流れになるのでは?

フツーに行ける範疇であれば、使い勝手を考えれば今時の軽自動車で十分デスネw

過去の思想に囚われすぎなのもドウナンデショウネと、サッサと洗車場を後にw

そして何時ものスーパーで買い物して帰ってくれば、既にお昼前という(-_-;

たまに食べるとウマウマな、
一平ちゃん夜店の焼きそばw

お昼ごはんはカップ麺でw

一平ちゃん夜店の焼きそばw

今日はスーパーでお昼は何がイイかニャーと考えた際、最初にソレを思い出しw

新たに買ったのを在庫にして、在庫してあったのを食べるw

ホントはアレコレ在庫を買っておきたいところだけど、最近はドレも値上がり気味で…

何も考えずにカゴに入れると、お会計があっという間に3000円超えるのは何気にイタイところ(T_T

スグに消費しないであろう品は、とりあえず保留ということで!?

食費にしろガソリン代にしろ、何気にケチらないといけないのはサビチイ限り(-_-;

ウンマア一平ちゃん略はそれなりに食べた後の満足感があるのでw

ウマウマとおいちくいただくのであった♪

そしてネットのニュースを眺めw

栗というと秋の味覚のイメージがあるのだけど…

静岡県裾野市にある山口農園さんでは、既に栗の収穫が最盛期を迎えているそうでw

今年は猛暑などの影響で昨年より5日ほど遅く収穫が始まったそうだけど…

ギッシリ詰まってる感が
おいしそうw

実のサイズは例年より大きいとのことw

自然落下した栗から拾い集めて、実の表面のツヤを丹念に確認して出荷する流れw

収穫は10月初旬まで続く見通しw

ウンマア普段週末に通りかかる田んぼの稲も、場所によっては既に刈取りがされていたし…

9月の後半ともなれば、やはり秋を感じさせられw

確かにお日様の位置も変わってきているし、空の青さというか高さも秋めいてきている?

セミもミンミンゼミよりツクツクホウシの鳴く声が優勢となりw

木陰ではスズムシも鳴き始めw

周囲のアツアツ感というかモワワン感が掃ければ確実に秋を感じられるのだけどねw

確実に秋めいてきてはいるけど、まだアツアツ感は続きそうなので…

今日も以降はエアコン効かせたお部屋でまったりと過ごすのであろうかと(*´ω`)

そんな感じでしたw