ももものも!?
今日もソコソコ雲が沸けど青空広がる激アツな一日で(-_-;
台風の影響もそんなに無くて、雨も上がっていたので…
何気に洗車場へ向かう!?
とりまホコリが落ちればよいのでサササと洗って拭いてw
出だしはある程度雲が掛かっていたので良かったのだけど、途中で陽射しが(T_T
マッハで終わらせて洗車場を後にw
何時もの日陰の休憩場所?で一息入れてから、買い物してサッサと帰ってくるのであった(-_-;

お昼ごはんは、デブチ(ぁ のセットw
チーズベーコンポテトパイも一緒にw
パイセンは容器が雑バージョンのになっているので、そろそろ終わりが近い!?
日陰の休憩場所に到着した時点で10時前だったので、朝まっきゅーのロコモコマフィンでも良いかなと微妙に迷ったのだけど…
ロコモコのバーガーを先週食べたし、何よりもまっきゅーのピクルスを味わいたかったので!?
ピクルスやオニオンのアクセントがあるのでバーガー自体の味わいが深くなるといっても過言ではない!?
そんなことを考えつつも、久々のデブチうまうまとおいちくいただくのであった♪
そういえば名前忘れたけど、サムライまっきゅー以外にもデッカイバーガーがあったような?
最近メニューで見かけないような? 埋もれているダケ?
そしてネットのニュースを眺めw
「ももも」な夏景色を満喫できる場所がある?
千葉県富津市にあるマザー牧場で、ベチュニアの改良品種「桃色吐息」が見頃を迎えておりw
濃いピンクの花のじゅうたんが一面に広がり、訪れた人たちのため息を誘っている!?

標高約300メートル、牧場内の「花の谷」約5千平方メートルを染めるのが「桃色吐息」w
約2万株が植栽され、花畑と青空とのコントラストが鮮やかな夏景色をつくり出しておりw
「桃色吐息」は南房総市の園芸家と千葉大学が共同開発した品種で、2014年から夏のマザー牧場を彩るようになりw
見頃は9月下旬頃まで続くそうでw
満開の花に囲まれてのんびりと散策したり、木陰のウッドデッキに座って周辺の山並みと合わせて一望したりすれば、まったりとしたひと時を過ごせそうな(*´ω`)
富津市といえば…
以前、富津岬の公園?海水浴場?のところにある食堂で「あさりラーメン(正確な名前忘れ)」を食べたのだけど…
味噌ラーの”もやし”テンコモリよろしく、”あさり”テンコモリで…
そんなにイラナイっちゅうの(-_-;
出汁であさりの味わいが出ていて、上に載っているのは5-10粒程度で良いような?
今となっては、あそこまで行く気力すら沸かないという!?
ドライブ自体はキライではないけど、なんでなんだろうね?
付近にお宿&お風呂があれば、ついでに立ち寄る流れ?
そんな感じでしたw